『キャラメイクの自由度』について語る。
公開日:
:
未分類
オブリビオン
http://www.spike.co.jp/oblivion/
Fallout3
http://www.bethsoft.com/jpn/fallout3/
ソウルキャリバー4
http://www.soularchive.jp/SC4/
セインツ・ロウ2
http://gamesites.thqgame.jp/products/SaintsRow2/pc/
侍道3
http://samuraidou.com/samurai3/
真・三國無双5 Empires
http://www.gamecity.ne.jp/smusou5e/
Dragon Age: Origins
Two Worlds 2
【PS3】
魔界戦記ディスガイアシリーズ
白騎士物語シリーズ
Demon’s Souls
http://www.jp.playstation.com/scej/title/demons-souls/
戦国無双3エンパイアーズ
http://www.gamecity.ne.jp/sengoku3/emp/
【箱○】
Fable2
http://www.xbox.com/ja-JP/games/splash/f/fable2/default.htm
Mass Effect
http://www.xbox.com/ja-JP/games/m/masseffect/
アルカニア ゴシック 4
【Wii】
FFCCエコーズ・オブ・タイム
http://www.square-enix.co.jp/ffcc/eot/
ファントム・ブレイブ
http://nippon1.jp/consumer/phantom_brave_wii/
モンスターハンターG/3
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/G/
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/3/
戦国無双クロニクル
とともの。FINAL
【DS】
世界樹の迷宮
http://sekaiju.atlus.co.jp/
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
http://www.square-enix.co.jp/ffcc/
ドラゴンクエストⅨ
http://www.dqix.jp/
剣と魔法と学園モノ。シリーズ
http://totomono.jp/
フロム・ジ・アビス
http://www.sonicpowered.co.jp/abyss/
世界樹の迷宮シリーズ
http://sekaiju.atlus.co.jp/
ダンジョンエクスプローラー 邪神の領域
http://www.hudson.co.jp/dungeon-explorer/DS/index.html
幻霧ノ塔ト剣ノ掟
ttp://www.success-corp.co.jp/software/ds/genmunotou/
ファンタシースターZERO
http://phantasystar.sega.jp/pszero/
エルミナージュ DS Remix ?闇の巫女と神々の指輪?
http://www.s-f.co.jp/soft/ds/elminage/
ダン←ダム
http://www.dundam.jp/
7th DRAGON
http://dragon.sega.jp/
ドラゴンクエスト9 星空の守り人
http://www.dqix.jp/
わがままファッションガールズモード
http://www.nintendo.co.jp/ds/azlj/index.html
プーペガールDS
http://pupe-ds.alvion.jp/
モデル☆おしゃれオーディション
http://modetion.jp/
FFCCエコーズ・オブ・タイム
http://www.square-enix.co.jp/ffcc/eot/
クロストレジャーズ
ブルードラゴン
エレメントハンター
SaGa2秘宝伝説GODDESS OF DESTINY
ウィザードリィDS ~生命の楔~
怪獣バスターズ
ゲームブックDS ソードワールド2.0
ファイアーエムブレム 新・紋章の謎
ヴァルハラナイツシリーズ
白騎士物語-episode.portable- ドグマ・ウォーズ
http://www.jp.playstation.com/scej/title/shirokishi/ep0/
剣と魔法と学園モノ。シリーズ
http://totomono.jp/
ダンジョンエクスプローラー 盟約の扉
http://www.hudson.co.jp/dungeon-explorer/PSP/
ファンタシースターポータブルシリーズ
テイルズオブザワールド レディアントマイソロジーシリーズ
ジルオールインフィニットプラス
http://www.gamecity.ne.jp/zo/
太閤立志伝Ⅴ
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/taikou5/
ファイナルファンタジータクティクス
http://www.square-enix.co.jp/fft/
クラシックダンジョンシリーズ
ゴッドイーターシリーズ
タクティクスオウガ 運命の輪
グランナイツヒストリー
http://www.mmv.co.jp/special/game/psp/gkh/
エルミナージュシリーズ
【GBA】
ファイナルファンタジータクティクスアドバンス
キャラの外見クリエイト出来るんで話題になってたが
シナリオ面が主人公が脇やモブだと辛い人にはオススメ出来ない按配
システム面でも、常時じゃないがWizライクゲーでNPC固定枠がある感じなので
(シナリオに関しちゃ1の時点でそういう部分はあったが今回は凄くそれが加速してる)
逆に傍観者視点が楽しめる人ならいける可能性があると思う
血縁萌えというか、一族に対する愛着でプレイ続行する感じ
どこぞの捨て駒ナイツヒストリーに比べれば
かつてワーネバにハマってたけど
やっぱ愛着持った頃にオサラバとかひどすぎる
理想はやっぱインフィニティか
長く付き合えるけど飽きが来たら別のキャラも作れるよ!
倉庫も共有だからちょっとした強くてニューゲーム状態でもあるよ!みたいな
これで戦闘が楽しかったら文句無しだったのに…
764 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2014/07/22(火) 08:48:02.26 ID:cvqmFsuq
うちの女子たち強い
http://i.imgur.com/BKgzMdl.jpg
いや、稼げる部分で稼ぎたい気持ちは重々承知なんだけどなw
ゲーム性は…残念だったよね
デルタとかバースト的なの出るといいけど、開発的にどうなるか悩ましい
あーはいはい
武器LV7越えたあたりからはなます切りでござる
辞書引けば分かるがそれは難易度であって理不尽ではないだろう、理不尽というのは
「この世界は資源が有限です、奪い合ってて展開数に限りがあります」
はい(なら敵を壊滅させてから大型倒すとかアリだな…)
「しかし敵の数は無限です、そりゃもうソ連軍もビックリです」
えっ?
「えっ?」
よし、ここはぼくたちが占拠した、このまま戦線を押し上げよう
「どうもー、リスポーンしてきました^^ここ敵軍のリスポ地点なんで~^^」
えっ
「えっ?」
頑張って作ったキャラがホイホイ撃ち殺されるって時点でノーセンキューだけど
無駄にメイクが凝ってるからなおさら
公式で普通に紹介してたガスマスクがDLCでしか手に入らないとかやり方が印象悪い
自分はハイパーストレスフルな段階を過ぎたからむしろ無双気味で超楽しんでる
有料についてはゲーム以外趣味ないから全然抵抗無いんだよな…
失礼だけどFWは人に勧めるものじゃあないね
どうせ勧めるのとDLC総なめしたいなら無双6エンパのがいい
俗に言う独身貴族ならMHFGがいいかもしれん、顔は作り直しで可愛い顔に出来るし
服の種類が圧倒的で見ため好評、ちなみに昨日ガチャまで来たw
って言うキャラメイクゲーってないの?
とんがりボウシはもうやった
あと、ファンタジーライフもやったわ
あんな感じのゲームがもっと増えたらいいな
材料集めて(マテリアル採集)合成(鍛冶などのスキル)や調合(錬金術などのry)したのを売ったり、
それで町の依頼(モンスター討伐、料理、配達など)をこなしたり……
って言う(ドットさえ打てれば台詞までもが自由自在の)キャラメイクゲー
知ってる限りElonaだなw
軽く調べてみた感じでは頬骨下げまくって頬の張上げまくればいいのか
やり直す度に最初のムービーガン見して頬の辺りをチェックしまくったがな
とりあえず出来上がったけど明日見たらまた作り直したくなりそうな予感
光の当たり方とか全然違っててよくわからないんだったかあれ
どれだけやっても完全には滑らかになってくれないもんだからゲーム画面で見て気にならない程度を模索してたんだ
キャラメイク画面が暗すぎて目の色もよく分からなかったなあ
MODあるとしってPC版まで手だしちゃったけど
作るの大変ってのはわかるんだけど
新作も出るみたいだけど
暗くて(開始早々居住区の女が強○されたり、体売れと言われたり)DLC込みでもボリューム不足
うーむ…そんな感じで殺伐してるのか
ストーリーが面白ければ割り切れるけどボリューム不足でもあるのか
生まれが決めれる、というところにロマンを感じたが…
ジルオールは正統な新作が出る見込みないしなぁ
主人公の出身で話変わるし途中の行動で結構話が分岐する
仲間との恋愛がホモレズ展開にもできるし全員にちょっかい出してパーティの雰囲気殺伐とさせたりもできる。歩いてる時のちょっとした会話とかも面白かった
ゲーム中の文献とか文章の情報量が多いから活字読むの面倒だと大変かも
戦闘もっさりだしロード長いしジルオールより下衆くて暗い話多いけど自分は楽しめたお
新作出るから今Originsからやり直してるけど
もう世界観にどっぷりハマれてキャラの個性もすごくよくて
めったにない傑作だと思う
一つ一つのダンジョン深くてかなり時間かけてプレイした記憶あるけど
仲間と恋愛できるし出自もストーリー展開も選べるしキャラメイクゲーの中でもおすすめの部類だよ
難点はちょっと上にも出てたけどキャラメイクで頬がこけやすいことくらい
自分に合うかどうか分からんが買ってみようかな
会話が行動によって反映されるってのがいいね
頬がこけやすいのはリアルな顔作るタイプのキャラメイクゲーだったら範疇内だ
ジルオールみたいな、自分の選択が物語の行く末を左右するゲームが好きならおすすめだよ
確かCERO:Dだったと思ったからジルオールよりはかなりダークだけど、大筋の展開は王道
今から買うならDLCや追加ストーリーも入ってる完全版があったと思うから、それがいいんじゃないかな
戦闘は役割を分担しないと後々厳しくなるから、自信がないなら低難易度から始めるとよろし
ぜんぜん違う話するけどFWに合わせてVITA買ったらご覧のありさまだから、何かVITAゲーでおすすめないですかね
ジル好きだとやっぱ興味持つよなドラゴンエイジ
ジル好きならっていうかまさにジルスレでドラゴンエイジを教えてもらったよw
1に比べて人間固定で性別と職だけ選べる感じ
2のPV初めて見たとき女主人公を「洋ゲーなのに線の細いイケメン!?」と思ってしまった
オリジンズとは結構違うみたいだけどキャラメイクも出来るんだね
討鬼伝のことなんだけどさ
極で防具はダサくなくなったけど体格が男だとチビで顔でかくて女だとゴツいのがキツイ
ソルサクも一応キャラメイクできるけど微妙だったんだよな
うん 一人称視点だから
TPSなら見れる
Baioware並の化粧の濃い美人さんが作れる
種類はいっぱいあるんだけど日本人には違いがわかりにくい
メカ種族の顔はメカメカしくてカッコイイ
メカのキャラクリは貴重だしエクソでやるぜ
マイデザの服のおかげでめちゃくちゃコーディネートの幅広がってるし、男もスカートはけるし、手に持てるアイテムも増えてて、滅茶苦茶興味出始めたんだよー
村のカスタマイズとかも本格的にして公開したいんだけど、ヒィヒィ作っている間に新作きそうで怖い…………
だからむしろ、村のカスタマイズリキ入れるなら引っ越しテロとかが敵だと思う
回避手段はなくもないが手間みたいだし
ウェルトオブ・イストリアとかどうかな
WIZライクは飽きたので、普通のRPGでないでしょうか
出来ればps3 vitaで出来るものがいいのですが、何ありますでしょうか
新ととモノはwizライクじゃないよ
3とFinalでせっかくまともになってきたシリーズにとどめを刺したクソゲーだけど
エロゲだけどカスタムメイドくらいしか知らないから、他にあるならプレイしたい
鉄拳6とか
続編のタッグ2はやってないのでわからないけど流用されてるのかな
あとエロゲだけどジンコウガクエン2
オッドアイってそんなに珍しい?
スカイリムもドグマもできたような
ドグマはキャラデザは和ゲーだろ
オープンワールドのようでオープンワールドじゃなかったし
洋ゲー嫌いな人でも出来ると思う
だからエルミナージュ復活させてくれよバケツよぉ…
ただ公式サイトのシミュレータが動いてるところはシミュレートできなかったおかげで実際動かしたらめちゃくちゃになっちゃったのとシステムがアホの俺にはちょい難しかったところが難点だけど
クラシックダンジョンX2くらいのシステムでキャラメイクはレガシスタなゲームやりたいな
メダロット8は戦闘がコマンド式っぽいしアーマードコアは敷居高そうで手が出せない
それゲームとしては妙な中毒性あって面白いんだけど、ハクスラ形式でどんどんパーツ組み替えていく仕様だから自分の好きな見た目にはできないんだよ
残念ながらこのスレ的には不適合かな
外見は手持ちの好きな装備でロックできて内部データだけ別のものに換装できたら最高
マイソロのラスボス戦でどうしても勝てなくて最強装備にしたらウンザリするほどダサくて思い入れがすべて台無しになった
迷宮クロスブラッドにそういうシステムがある(ソースシフト)
あれはありがたかった
自作キャラに感情移入して世界観に没頭したいタイプだからちょっと迷うな
そういう意味ではGEBは神ゲーだった
あとロボゲーとは違うと思うけどマクロストライアングルフロンティアもそういう系統でよかった
着せ替え無しのベーシックモードでやったのもあるけど
転職でスキルや魔法なんかを引き継がないものだから、特徴付けられなくていまいち楽しめなかったわ
魔法剣士とか召喚忍者とか作りたかった
女キャラでやってる時はなおさらだ
PSO2もnovaもキャラクリのやりやすさは好きなんだけどなあ
課金すれば買えるならまだしも期間限定で手に入らない衣装だらけだから
ある程度方向性が決まってるストーリーにも関わる仲間
完全にエディット出来る奴隷とかペットみたいな存在
どっちもいるのがいいね
ELONAみたいに奴隷を変えたり捕まえたりできればいいんだけど
能力(技)になれるゲームはありますか?
skyrimなら猫、オーク、蜥蜴、エルフとかそこから吸血鬼、人狼
可愛いキャラ作る以外のファンタジー要素ならほとんど可能だよ
それ以降や追加のやり込みダンジョンはお察し
ランタン1つで進む夜の雰囲気とか大好き
2周目ラストで自キャラが出た時もちょっと興奮した
アクションRPGで仲間作れるってだけでもドグマは貴重なキャラクリゲーだったわ
仲間作れるゲームもっと出てほしい
なかなか野心的だったよな
旧世代のキャラクリゲーじゃ最高峰のゲームだった
PS4で続編欲しいけど無理なのかなー
作り直しチケットを無料にするか課金にするかで最後まで揉めてたんだろうなってのが容易にわかるわ
やりくりすれば無料で手に入るけど実際は課金のダシに使われてるしな
普通に回数無制限の手に入ったと思うが
悪意云々言うほど手に入れにくいものでもないし
イベント満載のチュートリアルダンジョンをクリアしなきゃ主人公の顔をムービーで見ることができない
ポーンに至っては序盤の中頃にようやくキャラメイクできて、しかも作り終えたらオートセーブされて作り直し不可
無制限の作り直しチケットが普通に手に入るのは本編中で手に入る微々たる課金マネー(リム)をコツコツ集めていることが前提だからな
ってーかリムショップで一番高い買い物なんだから課金マネーを買わせるダシになってんのは明白だろ
他にもアンロック式の髪型を発売日当日に売ったり
無印を買ってないとダークアリズンでまともにファストトラベルを使えない仕様にしたり
金儲け主義が極まって最後はソシャゲにまで落ちぶれちゃって見てらんないわ
選んだ種族でnpcの会話が変わったりで楽しい
エルミナージュシリーズ
ここの住人的にはPSPのフロンティアゲートはダメだったの?
・実質的なキャラメイクの自由度はあまり高くない(変な&濃い顔が多め)
・体型が全体的にガチムチでポリゴンもちょっと荒い(手のグラなんか握り拳だけ)
・戦闘がRPG式で全体的に作業感が強い(好きな人は好きなタイプ)
・特色であるNPCとのエピソードが物足りない(キャラ数だけは多いので大抵のニーズは満たす)
キャラメイク以外にもちょっと難が多かったかな・・・
あまり話題にのぼらないけど個人的にかなり推し。
格ゲーだけどキャラメイクができる龍が如くみたいな雰囲気ですごい良かった。
倒した相手を脅して金奪ったり仲間にしたり止め刺したり。命乞いできたり。
銃装備して非道プレイも可。
正確にはキャラメイクというより整形って扱いだけど、当時キャラメイクできるゲームがそれほど多くない中で、 かなり細かく設定できた気がする。
グラもわりと綺麗だった気するしリメイクしたら絶対買うわ。
発売当時、どちらにしようか悩んだ結果アーバンレインの方買っちゃいましたすいません
着替え、整形があるのは初耳だわ
中古漁ってみようかな
タトゥーとかピアスとか髪型とか設定できるよ
マルチエンディングだしキャラ変えて何週もプレイしてた覚えある
DSのFF12?かなんかで武器の名前が変えられて楽しかったんだけど名前しか変えられなかったから他にあったら教えてください
PSの聖剣伝説レジェンドオブマナが装備全般の名前変更と製作・改造が出来るぞ
俺もそれ以外はヴァルハラナイツしか知らないが
ファンタシースターポータブルシリーズ
テイルズオブザワールド レディアントマイソロジーシリーズ
ゴッドイーターシリーズ
モンスターハンターシリーズ
討鬼伝
————————-選ぶならここまでがおすすめ———————————
ヴァルハラナイツシリーズ ←キャラメイクパターンは多くない、クソゲー
ロードオブアポカリプス ←主人公に違和感がありすぎる。主人公がモンハン、仲間がGEと考えればお分かりだろう
——————————–VITA————————————————-
ゴッドイーター2 ←2月に完全版が発売だから待った方が良い
フリーダムウォーズ ←各所でネガキャンが酷いが面白いしアニメ系キャラメイクなら現状最高峰
討鬼伝 極
ソウルサクリファイス デルタ
ファンタシースターノヴァ
ラグナロクオデッセイエース
戦国無双4 ←無双系はPS3無双6empires以降キャラメイク使いまわしでだいたい同じ
戦国無双 Chronicle 3 ←同上
迷宮クロスブラッド インフィニティ ←wiz系だがキャラメイクできるし装備で見た目も変わる
東京新世録 オペレーションアビス ←同上 だがこちらはポートレートがメイン
ヴァルハラナイツ3 GOLD ←間違ってもGOLDなしは選ばないこと
ありがとう
その中から適当に探してみるわ
俺もそれ以外はヴァルハラナイツしか知らないが
クロブラ、デモゲ共通する点として、戦闘システム、バランスの取り方はだいたい一緒
◆アビス、クロブラ
時系列的にはアビス→バベル(今年発売)→クロブラ(外伝寄りの作品) クロブラまでリメイクする可能性もある
システム的にはここの会社の基本的なシステムはほぼ完成してるから、そんなに違いはないと思う、まだやってないからなんともだが
クロブラは一応独立したストーリーだけど、過去作のキャラや事件が絡むんで、素直にアビスから始めたほうがいいかも?
キャラはアニメ寄りだけど、ホラー的というか、全体的に暗い雰囲気のゲーム
キャラグラは固定グラから選択か、やや絵柄に癖があるもののキャラメイク可能なグラの二者択一、混合は出来ない
後者を選ぶと装備が見た目に反映される、装備の見た目だけを変える機能があるから、容姿のメイク的にはDRPGとしてはかなりのもの
◆デモンゲイズ
独立した作品(同社作品の「円卓の生徒」ネタが知ってるとにやりと出来る程度にある、知らなくても問題ない)
全体的にかなりカジュアルなデザインで初心者向き、新規層開拓とあってかやりこみ要素(トレハン)がやや薄い、続編の話しも出てたはず
キャラグラは固有グラからの選択のみ、主人公の職は専用職固定(グラは選べる)で、女も選べるがシナリオ的な扱いはほぼ男(明確なヒロインもいる)
装備の容姿反映等もなし
キャラデザもストーリー中の一部イベントもかなりオタク相手を意識してるので、そういうの嫌いだとノリについていけない部分があるかも、基本ストーリー自体は癖も少なく割と王道
先に書いたように、クロブラ等と基本的な戦闘システムはほぼ同じなので、同社作品の入門にはおすすめかも
キャラメイクスレ的にはアビスクロブラ系列はDRPGには珍しい容姿の細かい部分のエディットと装備の反映がある点は大きいと思う、癖のある絵だが
シリーズ色々やっといてなんだが、戦闘バランスの取り方とか独特な部分があって、DRPGそのものとしては他にいいのあるやんって思う会社だわ
まるこげ(最高難度)に設定しててもエルミや世界樹くらいの難易度だったんでwizライクにしてはヌルすぎた
でもDRPGばっか作ってる会社だけあってビルド周りは割と面白かったな
あとはメイクキャラに愛着を湧かせてくれる演出が随所にあったんでスレ住民的にはにっこり
分かるぜ
ドラゴンズクラウン(グラは各職業一種類+色違いのみ)だってキャラメイクゲーさ!
・・・とはいえ、あれはメッセージにこだわれる点でオンリーワンか
キャラメイクはよかったよねほんと、戦闘や武器カスタマイズも開発がやる気あればっもっと面白くなると思うんだがなぁ、基本的なシステム自体は好きだけにもったいない
ファンタはリアルとアニメの合間ぐらいのイメージ、無双は俺もリアル系だと思うな
テイルズでキャラメイク?って思ったけど、マイソロの事かな、あれ新作出ないんかなぁ
最近のテイルズ作品にあるコスチェンジとかアクセサリ弄り程度の話しなら間口は広いか、最近のアトリエとか閃乱カグラとか
・RPG(戦闘部分はターン制SPRG寄)
・キャラ4人中2人は「能力・名前・職業・3D外見をキャラメイク。(ただし外見のパターンは少ない)
・残り2人はゲーム中、主として4人の職業の中から2人追加メンバを選ぶことになるが、名前は翻訳ファイルになっているのでサクっと差し替えることが出来る。
・顔グラを自由に差し替え出来る(64×64の顔グラ) ← キャラメイク系では一番効く。
・全編に渡ってストーリーは日本語化されている。(ファイルを数個差し替える)
キャラメイクはできて当然、MODまで充実して初めてプラス評価・・・
PCゲーへの評価はどうしても厳しくなるね
あと洋ゲーは外見のハンデもでかいかな、近年かなり頑張ってる印象だけど
関連記事
-
-
『パクリゲー?はパクリ元?を超えたのか』論争
1: ゲーム好き名無しさん 2014/04/05(土) 13:10:49.95 ID:8t7MqW
-
-
『RPG』の宿代は安すぎる??
1: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 19:00:23.1
-
-
ゲーム離れについて…(短め)
1: ゲーム好き名無しさん 2015/01/11(日) 12:44:03.87 ID:rB9b6M
-
-
『昔は100万本』でも今は?悲しいゲーム事情…
1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 12:12:45.35 ID
-
-
『バンナム レトロゲームの利用権』解放か(販売?)?
1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/31(火) 09:56:02.82 ID
-
-
ゲームにおける最強の『ヒーロー&ヒロイン』って誰だろな?
1: ゲーム好き名無しさん 2012/03/01(木) 23:25:01.30 ID:TfOs72
-
-
『RPG』が嫌いなやつ、ちょっと来いw
1: ゲーム好き名無しさん 2014/11/21(金) 20:31:09.97 ID:9wbHDr
-
-
『最近のRPGの装備、安くね??』
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/09/23(金) 02:27:00.54 ID:wOt
-
-
『ゲーム サザエさんシリーズ』攻略法ww
1: ゲーム好き名無しさん 2012/07/31(火) 14:16:54.85 ID:DxoWJo
-
-
『マリオパーティー10』が暗殺教室に負けてる…
1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/16(月) 15:16:20.42 ID