このゲーム、『現代っ子たち』はすぐ音を上げるかなぁ?
公開日:
:
未分類
そこで今の子どもたちにファミコン時代ゲームをやらしたらすぐに音を上げそうなソフトを上げていけ
ペランカーかな
逆にそこで音を上げない子が1周クリアまでいけるようになる感じ
BPS版テトリスなんてどうだろう
ゲームボーイみたいな操作感だよ。
これはシリーズの中では一番の難易度やと思う
案外、スーパーマリオ1の段階で音を上げる予感。
果たして1UPキノコやコインブロック、ループ脱出etcを
ノーヒントで進められる粘り強さがある者がどれだけいるのか。
確かにそれはいえる(笑)
まずディスクシステムの待ち時間が長すぎる
ヒントが無さすぎる
悩むからこそ、ゼルダの伝説の謎解きの楽しさが今の子どもに伝わるわけだ。
さあ、どんどん悩め!
この仕掛はどうすればいいのか、頭を使うのだ。
女が少ないから
余程、操作性が良くないと今やるのはキツいよ
それか思い出があるか
お前らなんてマリオもクリアしたことないだろ
開拓編は流石にクリアできるだろうが、魔境編と海底編は正攻法じゃ絶対クリアできないな
俺ですら当時裏技使って友達と交代しながらプレイしてどうにかクリアできたレベルだからな
ドラクエやってるとガキのキャラは微妙
過去が美化されているだけか、それとも今のガキのレベルが落ちてきているのか
「ガキの頃」の指す時期によるだろう。
みんなで○○君のおうちに集まってファミコン、って年齢だったらそりゃ今より下手に決まってる。
中学生や高校生の頃の俺だったら、今の俺より上手かったはずだ。
アトランチスの謎
カイの冒険
当時割りと浸透してたゲーム1日1時間制限が最大の要因だろw
言いだしっぺの高橋名人は
「(当時全盛で≒ゲームだったACTやSTGは)ダラダラやらずに
一日一時間くらいだけ集中してやったほうが上達する」
ってつもりで言った言葉で、
RPGなんかは何時間でもやってていーよって考えだったそうだな
バルサスの要塞
PCもありなら隠しショップのトリックに気付かないと永久に始める事すらできないXANADUリバイバル
関連記事
-
-
『バンナム レトロゲームの利用権』解放か(販売?)?
1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/31(火) 09:56:02.82 ID
-
-
『逆転裁判』ここが納得出来ない!!
6: ゲーム好き名無しさん 2013/11/27(水) 13:37:30.75 ID:OiZo
-
-
『映像美だと思うゲーム』話し合ってます。
1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 13:16:08.68 ID
-
-
ゲームにおける最強の『ヒーロー&ヒロイン』って誰だろな?
1: ゲーム好き名無しさん 2012/03/01(木) 23:25:01.30 ID:TfOs72
-
-
『PS3のおすすめゲーム』参考までに。
1: ゲーム好き名無しさん 2015/01/09(金) 18:13:34.70 ID:cM6IWQ
-
-
『パクリゲー?はパクリ元?を超えたのか』論争
1: ゲーム好き名無しさん 2014/04/05(土) 13:10:49.95 ID:8t7MqW
-
-
『パンチラゲーム』好き集まれ!!w
1: ゲーム好き名無しさん 2015/04/11(土) 22:19:15.69 ID:j9GXyB
-
-
『PS2 おすすめゲーム』今更だけど語ってます。
2: ゲーム好き名無しさん 2015/02/22(日) 20:52:57.36 ID:KNrB
-
-
『マリオパーティー10』が暗殺教室に負けてる…
1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/16(月) 15:16:20.42 ID
-
-
『ガールズモード3 キラキラ☆コーデ』感想まとめ
1: 枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 13:21:18.84
- PREV
- スーファミ『このマイナーなタイトル』実は面白いぞ!
- NEXT
- XBOXONE試遊してきたけど…