あのゲーム、好きだったのに落ちぶれたな…

公開日: : 未分類

1: ゲーム好き名無しさん 2014/06/03(火) 20:36:30.08 ID:RAN3pAmi0.net
一言添えてもらえると助かる

塊魂
vitaのボリュームは残念だった、新作は望み薄か

勇者のくせになまいきだ
F2Pのこれじゃない感は以上

戦場のヴァルキュリア
これもF2Pで世界観を丸壊しにされた
なんとかPS4を利用して生き返ってもらいたい

2: ゲーム好き名無しさん 2014/06/03(火) 20:44:49.02 ID:RAN3pAmi0.net
追加

アルトネリコ
3の戦闘、ジェルノサージュの方向変え、アルノサージュは未プレイ

3: ゲーム好き名無しさん 2014/06/03(火) 21:10:03.55 ID:tiCU9i/e0.net
女神転生
外伝キャラゲー連発する分にはいいけど、肝心の真シリーズの新作があれでは……

>>3
開発はペルソナに主力をシフトした感じだよね
メガテンは真女神転生Ⅱとifをプレイしたけど仲魔システムが斬新だった
敵を味方に出来るし苦手な敵とは交渉して逃がすこともできる
たまには大人のアトラスを堪能したいね

スパロボ
3D化へのチャレンジが見えるOEは厳しいところがありつつも評価できるし
単発シリーズのUXなんかはスパロボの醍醐味を感じられる良作なのに
本編たるZシリーズのあの体たらくはなんなんだろう…

>>3
真4もツッコミどころがデカいだけで全体的には良作だと思うけど
ラスボスクラスくらいはちゃんと金子一馬に描いてもらいたかったな
あと明らかに本編に含めるべき内容がDLCってのもちょっと…

>>7で思い出した
アナザーセンチュリー
フロムソフトウェアとバンプレストの共同開発作品
豪華な参戦作品、爽快なアクション、熱い挿入歌がそろった夢のようなゲームだったが
R、Pでは語ることもない作品になってしまった

バンナム許すまじ

>>3
言うて元々駄作じゃねっていう

4: ゲーム好き名無しさん 2014/06/03(火) 21:32:42.56 ID:gZxD4p820.net
聖剣伝説…

>>4
そういえばスクエニがあったか
あそこは良く言えば先進的、悪く言えば銭ゲバだな
人気IPを容赦なくF2Pにぶち込むのははっきりいって驚くよ

10: ゲーム好き名無しさん 2014/06/03(火) 22:30:53.91 ID:RAN3pAmi0.net
バンナムといえば

アイドルマスター
ゲーマーなら一度は触れたであろう歴史の長いアイドルゲーム
着々とプロデューサー(ファン)を増やし今ではネットアイドルの代表と言っていいほどの知名度になっている
落ちぶれてはいないが今では古参、シンデレラ、グリマスの内部紛争が一部起こっている
古参の自分としてはそろそろ世代交代の時期なのだろうか…
選んだ理由はこの作品は大好きだがもっと尖った作品が遊びたいから

石原さん
プリンセスメーカーのような容姿性格変化とゲーム性かつアイマスのグラフィックで
アイマス新作お願いします(無茶振り)

11: ゲーム好き名無しさん 2014/06/03(火) 22:58:14.50 ID:c5xt2wT80.net
俺はレイトンだな

素朴だけどまったりとしたストーリーとナゾ解きが好きだったのに
後半作のナゾの劣化、媚び媚びのキャラの導入、ナゾ関係なしのミニゲーム、無茶な展開で台無しになった
7とか出さなくていいからL5は妖怪ウォッチで稼いでろ

>>11
レイトンは大泉洋と堀北真希の声が意外としっくりきて驚いたよ
確かに初期3部作は好きだったけど魔神の笛は積んでたな
レイトンはヨーロピアンミステリーみたいな雰囲気と一風変わったキャラクターが好き

12: ゲーム好き名無しさん 2014/06/03(火) 23:16:16.27 ID:ocqM/dXT0.net
ジョジョ カプコンの良作格ゲ→無料で遊べちまうんだ

14: ゲーム好き名無しさん 2014/06/04(水) 04:02:04.62 ID:xi0IxNYj0.net
メタルマックス

4の通常版パッケを過去作品と比べてもらえれば大体察してもらえるはず
(悪い意味で)突っ込みどころ満載なシナリオに、ひたすらインフレ一直線のシステム
グラは2Rまでの職人何処行ったってレベルで悲惨だし、商法は続編殺し角川の悪癖全開というね

>>14
ゲームってのは難易度の絶妙な配分が大事だよね
インフレってのは最初は爽快だけど進めていくうちに大味になってダレていく
シリーズ物ってのは毎回同じ作品イメージの伝統を守らないといけない
路線変更ならまだしも同じジャンルでイメージを壊すのはご法度だと思う

自分はドット絵はメタスラとかヴァニラウェアのオーディンスフィアと朧村正が芸術の域と言っていい
海外だとスカルガールズも素晴らしかった
現代は安易な3D作品ばかり増えてドット職人を蔑ろにしているかもしれないな~

16: ゲーム好き名無しさん 2014/06/04(水) 08:26:03.50 ID:t2/mBRYj0.net
ヴァニラウェアはオーディンスフィア以降ドット絵じゃないぞ
キャラも背景も3Dモデルに起こしたものをわざわざ手直ししてあの形にしてる

>>16
かなり手間かかってるんだな~
だけどそのほうが精度が高いドットモデルが出来るんだろうな
あれは日本が誇っていい技術だよ

>>17
ただのトレスが技術とは笑える冗談だな

18: ゲーム好き名無しさん 2014/06/04(水) 16:55:11.57 ID:sR37rcfI0.net
マイナーかもしれんがルーンファクトリー。

最初に比べて牧場要素が格段に減った上、ダンジョンも簡単になるという劣化具合、いっそエロゲ作ってろよと思わんでもない。
地味に新作待ってるけどね

>>18
ルンファクは男性ユーザー路線だからね
しかし3からUIやテンポは良くなったからむしろ好印象
確かにハーレム系のエロゲにしたら面白いかもな
このゲームは自由度が高い分育てすぎると難易度壊れるからな~

20: ゲーム好き名無しさん 2014/06/05(木) 02:11:48.85 ID:UwIZoLTD0.net
ブレスオブファイア6
ttp://www.bof6.jp/pc/index.html#!/top

>>20
たしかMMOになったんだっけ
MMOは海外に販売しやすいしプレイ人数が多いほど新規プレイヤーは増え
なおかつ課金勢も増える、運営の鴨は廃課金プレイヤーだ
まあ、本人はそれで満足なのかもしれないがな
基本、SNSみたいな課金ゲーは課金で差がつくから課金プレイヤーしか平等な勝負はできないよ
中には馬鹿みたいに課金する野郎もいるそれを考えるとしバランスは皆無だと思う
中には課金で色づけだけ出来るって言うゲームもあるけどな

22: ゲーム好き名無しさん 2014/06/05(木) 20:19:31.38 ID:q1xn763u0.net
落ちぶれる前に消えていったゲームしかおもいうかばんかった

23: ゲーム好き名無しさん 2014/06/05(木) 21:37:31.29 ID:d/CDca0R0.net
もんすたあ★レース
続編のモンスター★レーサーはクソ

24: ゲーム好き名無しさん 2014/06/06(金) 05:29:09.84 ID:ODUQ0Krx0.net
FF
7派生のダージュ~で見切り、惰性で10までやったがついてけない
DQ
8の序盤でやめた、話しが入ってこない
サガ
フロンティアでやめた、ロマサガが良かった
メタルギア
MGS3の途中でやめた、2の説教で辟易してた。4は友人宅で眺めてた
鉄拳
TAGまで、4からついていけなくなった
バイオハザード
一応ガンシュー以外はやってるが4だけ挫折、4から惰性

>>24
FF、DQはMMO路線に走ったから印象は良くない
たまには昔ながらのFF、DQを出すべき
あとFF15はお金ばっか食ってないではよ出せ

MGSは色々な試みを試していて面白い
何よりステルスゲームという芯がしっかりしている
個人的にMGSACIDも好き

鉄拳は最近の格ゲーにありがちな眺める時間が多いコンボーゲーに入らないから好き
格ゲーのシステムは殴るか殴られるかの絶妙な位置が大事
まあTAG2のオンラインはコンボ廃人だらけだからオススメしないけど
やっぱり格ゲーは仲いい奴と遊ぶのが一番だな

バイオは4以降あまり触れてないな
なんか人間がゾンビや怪物より強いって理不尽だよね
2人で協力すると怖くないし
自分はアウトブレイクみたいな人間くさいバイオが遊びたい感じ

26: ゲーム好き名無しさん 2014/06/08(日) 08:36:54.05 ID:0KBqRmwNO.net
クラッシュ万事休す

28: ゲーム好き名無しさん 2014/06/09(月) 09:03:23.56 ID:JBfrt8110.net
27も17も勘違いしてるな
ヴァニラウェアゲーはドットモデルじゃないんだけど
動いてるのはオブジェクトもキャラクターも全部3Dモデルだ
平面的に絵的に見えるように描いてるだけで

29: ゲーム好き名無しさん 2014/06/10(火) 09:49:45.37 ID:ZYacB4Gj0.net
スーファミのドンキーコングとおんなじ感じ?

30: ゲーム好き名無しさん 2014/06/10(火) 13:32:16.48 ID:KaUcnDqS0.net
あれは3DCGから落とし込んだスプライトだから逆だな
ヴァニラウェアの2DはFlashみたいな多関節モデルだと考えるとわかりやすいか

31: ゲーム好き名無しさん 2014/06/21(土) 20:46:02.15 ID:r5aiYsN20.net
英雄伝説 基本一作で話が完結して、シリーズの他作品と微妙に設定が繋がってる程度だったのに
今じゃ何作も出しても設定回収して完結させることすら出来ない状態に

>>31
白き魔女は好きだった。。。

32: ゲーム好き名無しさん 2014/06/30(月) 09:20:04.90 ID:3FcpUJ8K0.net
FF
VF
SC
DOA
KOF
DOD
リッジ
ビーマニ
ポップン
シャイニングシリーズ

33: ゲーム好き名無しさん 2014/06/30(月) 09:22:09.06 ID:3FcpUJ8K0.net
あとファルコム全般

34: ゲーム好き名無しさん 2014/06/30(月) 13:19:32.65 ID:T4RfHtXM0.net
闘神伝

35: ゲーム好き名無しさん 2014/07/06(日) 06:31:50.09 ID:FRwmsmVA0.net
ファルコムの軌跡なんたらは人気あるんじゃないの?
やったことはないけど、落ちぶれてはいないイメージ
他のシリーズはしらん

37: ゲーム好き名無しさん 2014/08/04(月) 05:09:16.44 ID:E78R7X5W0.net
聖剣伝説

38: ゲーム好き名無しさん 2014/08/12(火) 20:48:10.75 ID:kzn1GBND0.net
PSO2は「あれゲームとしてつまらんからやめたもう興味ない」って大多数と、少数の熱心な信者とがいたけど
HDD破壊事件で2万人もの犠牲者を出してから本気で怒ってるアンチが増えた
パソコン正常に起動できなくなったりしてゲームだけで済まないレベルの実害こうむってるんだから当然だけど

39: ゲーム好き名無しさん 2014/08/17(日) 12:12:03.50 ID:+zR6BIxO0.net
リメイクでジョーカー化したGBドラクエモンスターズ1と2

49: ゲーム好き名無しさん 2014/12/11(木) 17:22:17.48 ID:yTCIPGYd0.net
モンハンどうなるかな

50: ゲーム好き名無しさん 2015/01/25(日) 13:45:36.34 ID:fDaD1KXS0.net
そもそもMMOになったシリーズは全て落ちぶれてる気がする

51: ゲーム好き名無しさん 2015/01/27(火) 04:29:06.91 ID:dmgkQqnM0.net
ありすぎる
グランディア3(笑)
FF(13から電波ゲーになった、聖府ww15なんか完全に終わってるゲイ集団キモすぎw
幻想水滸伝 (3以降カス
聖剣伝説(4がクソおわた
ブレスオブ(5がクソでおわた
テイルズ(アビスあたりで離脱、ファンのやつらが気持ちわるい
スタオー(3のENDでしんだ 世界観が
ゼノシリーズ(ゼノブレイドが) とFE(覚醒が)
男同士の友情UP?かなにかでハートでるのがキモイ腐趣味に侵された
任天ゲーはもう信じない

>>51
その辺のシリーズやってきた人って落ちぶれたことを認められないことが多いよな

52: ゲーム好き名無しさん 2015/01/27(火) 05:22:11.48 ID:K+SQbErd0.net
保守傾向が強いね

53: ゲーム好き名無しさん 2015/01/27(火) 23:58:03.96 ID:6m2e7mKF0.net
クラッシュ
ペパマリ
A列車

A列車は人にもよるか

54: ゲーム好き名無しさん 2015/01/30(金) 06:41:57.84 ID:5xd9hRDW0.net
カプコンのゲーム全部

55: ゲーム好き名無しさん 2015/01/30(金) 07:52:03.00 ID:hR8DA4de0.net
スターオーシャン
4の手抜き具合にガッカリ
アイテムクリエイションの糞さ、クリア後要素の少なさ、アイテムの種類の少なさ、BGMのしょぼさ
シリーズで好きだった部分が全部劣化してた、そして案の定5は出ずに終了・・・
ちなみに3のEDは個人的に糞とは思わない

57: ゲーム好き名無しさん 2015/02/07(土) 08:07:01.60 ID:cr7pb/S10.net
クラッシュバンディクー

58: ゲーム好き名無しさん 2015/02/07(土) 08:19:42.36 ID:9mj9YTMK0.net
カプンコ

59: ゲーム好き名無しさん 2015/02/12(木) 15:08:26.36 ID:/9lhjvHh0.net
マリオ・ゴエモン・くにおくんが俺の中での3大主人公だったな。
まさかマリオ以外死んでしまうとは・・・

関連記事

girlsmode3_150319

『ガールズモード3 キラキラ☆コーデ』感想まとめ

1: 枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 13:21:18.84

記事を読む

516138536

ゲームにおける最強の『ヒーロー&ヒロイン』って誰だろな?

1: ゲーム好き名無しさん 2012/03/01(木) 23:25:01.30 ID:TfOs72

記事を読む

jp.co_.capcom.android.gyakusaisetjpgoogleplay-500x312

『逆転裁判』ここが納得出来ない!!

6: ゲーム好き名無しさん 2013/11/27(水) 13:37:30.75 ID:OiZo

記事を読む

aaaack5vl4va4.snapshot

『PS1』の隠れた名作RPG教えてくれ!!

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/10/20(水) 09:19:30 ID:S1VatQ

記事を読む

01

『パンチラゲーム』好き集まれ!!w

1: ゲーム好き名無しさん 2015/04/11(土) 22:19:15.69 ID:j9GXyB

記事を読む

maxresdefault

『キャラメイクの自由度』について語る。

2: ゲーム好き名無しさん 2014/07/17(木) 18:32:55.47 ID:0DX6

記事を読む

pokemon03

ゲーム離れについて…(短め)

1: ゲーム好き名無しさん 2015/01/11(日) 12:44:03.87 ID:rB9b6M

記事を読む

sh_54455

『バンナム レトロゲームの利用権』解放か(販売?)?

1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/31(火) 09:56:02.82 ID

記事を読む

B004XABXY0.04.lg

『PS3のおすすめゲーム』参考までに。

1: ゲーム好き名無しさん 2015/01/09(金) 18:13:34.70 ID:cM6IWQ

記事を読む

NAfuIhZ

『テイルズシリーズの馬場英雄P』に対して…

1: ゲーム好き名無しさん 2015/01/30(金) 01:48:13.09 ID:Xa3InF

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

PAGE TOP ↑