『黒子のバスケ 未来へのキズナ』感想まとめ
公開日:
:
アクション
完全新作オリジナルストーリー!試合もイベントもフルボイスで遊びつくせ!
「月刊バスケットボール」主催の大会が開催されることを知った黒子や火神、
「キセキの世代」のメンバー達が学校の垣根を越えたオリジナルチームでの参加を決めたところから物語はスタート!
普段は見ることのできないキャラクター達の日常や意外な一面もたっぷりと収録!
自分だけの夢のコラボチームを育て上げ、大会での優勝を目指せ!
【機種】ニンテンドー3DS
【ジャンル】キセキのバスケアクションゲーム
【発売日】2015年3月26日
【価格】5,690円+税
【CERO】未定
【初回封入特典】
・ドラマティックサウンドノベル『帝光中キセキの一日』
・試合やARマーカーで使用できる着せ替え服「帝光中ユニフォーム」
【公式】
公式HP
http://kuroko.bngames.net/
PV第1弾
https://www.youtube.com/watch?v=m2mAK_4vn-0
【関連スレ】
【3DS】黒子のバスケ 勝利へのキセキ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1382209921/
黒子のバスケ 第47Q
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1418093808/
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 162点目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1418891739/
今作では、キャラクターを自分の手で操るリアルなバスケットゲームを体験することが可能。
バスケットコートを自在に駆け巡りキャラクター達の個性を生かしてチームを勝利に導こう!
もちろん、必殺技を発動するとド派手な演出やカットインを楽しむこともできる。
さらに、信頼度の高いキャラクター同士がいる場合、それぞれのミスをフォローするなど迫力のある連携技が発動することも!
■ 街中で仲間をスカウト!町を探索し、学校の枠をこえたオリジナルチームで試合を勝ち進め!
さらに、新たな要素として街中を自由に歩き回り探索を行うことも可能。
1日の時間の中で、仲間を探して歩き回ったり、仲間とともに絆を深めたり、何をするかはプレイヤーの自由!
スカウトしたキャラクターは主人公となるキャラクターの後ろからついてくるため、
スカウトキャラとゆかりのあるキャラクターに会話をすると、特殊なイベントが発生することも・・・?
様々なキャラクターの組み合わせを試して、変化する会話やイベントを楽しもう!
【ゲーム情報サイトの紹介記事】(4Gamer.net)
発売が決定(14/10/20)
http://www.4gamer.net/games/278/G027846/20141020056/
発売日が2015年3月26日に決定(14/11/25)
http://www.4gamer.net/games/278/G027846/20141125005/
バスケアクションやイベントシーンをたっぷり収録したPV第1弾が公開(14/12/22)
http://www.4gamer.net/games/278/G027846/20141222039/
体験版やってみて正解だった
同じく
キャラゲーですし
ターゲットは普段ゲームやらなくとも原作やアニメ好きだから買ってくれるような層
だからこそ使用できるキャラは多いに越したことはないと思うんだがなあ
笠松今吉花宮氷室伊月?
この組み合わせ見た事ないからこういうのは見たかったな
洛山いないけど黛が隠れてると思えばいいのか
特典とかでこういうのつけてくれたら良かったのに
だっただけにまともになってて感動した
ポリゴンモデルとかももらえる装備品つけても反応に困るレベルで
アレな造形だったし
キャラゲー特化するならそれこそスマホゲとかのがキャラデザ増やしやすそう
バスケゲーム自体は今までで一番よさげだね
今までと比べたらの話ってのが切ないが
PSPのとか酷すぎた
その酷かったやつのローポリミニキャラと大差ないやつをそのまま使った前作とかね
それでも前作は結構マシになってた
(キャラゲーなのにキャラが使えないのは大問題だから悪くないだけで決して良くはない)
てか本来今回くらいのを最低限のレベルとしてくれないと困るw
次アニメやるときにまたゲームは出るだろうけど、この路線のままキャラ完全版やって貰いたいな。今回出なかった各校の残り2名、灰崎、あと出来れば虹村、荻原も。
原作ではありえないから余計に
元々2人がチームメイトの赤司で他2人を集めるか、ポジションが被らない青峰で4人集めるか。
青峰は集めるの大変そうだけど、攻略本によると何故か青峰と木吉の初期親密度が高めらしいからまあ何とかなるか?
主要キャラ使えないとか
特に無冠でチーム組めないのは残念で仕方がない
キセキでチームを組めるのが夢とか開発は勘違いしてるけど
無冠でチームを組める方が夢だしチーム作りたい人多いはず
あまりにもキセキを媚びすぎてるね
正邦 福田総合 も出ないし これはクソゲー間違いない
30位圏外なのに使えて30位以内なのに使えないキャラ数名いるんだけど
まじ不平等で可哀想
このゲームの姿が!
となりには海賊無双3たん
キャラゲーに良ゲー無し、ってね
ただやり方効率的じゃないってのもあるけど友好度上げる時間足りなくて結局元のチームメイトがメインになってしまうから攻略本とか見ないときつそう
こいつ1人でミニゲーム余裕
相変わらずムックがいちばんいらん
いきなり効率よくやろうとすると自由度が高いゲームで途方にくれる。周回前提で育成も引き継がれるらしいから適当にサクッと進めた方がいいかも。
easyやnormalでのんびりやるか、バッドエンド覚悟でいきなりhardから入るか。難易度高い方が獲得経験値は大きくなりやすいから育成と割り切ってのhardもありか。確認してないけどグッドエンド以外でも引き継ぎあるよね?
最初は必ず黒子・火神ルートだけど、最初から黄瀬が仲間にできる親密度だから加入させとくと便利。日向・木吉とかの誠凛メンバーも当然最初から仲間にできるので初日から5人揃えるのは楽。
他のキセキ4人は一緒に連れ歩くのすら難しいけど同じ学校メンバー連れてると親密度に依らず連れ歩き可。ただし赤司は葉山じゃ駄目で実渕のみ(攻略本によると黄瀬も笠松のみらしい)。
連れ歩いてればイベント等で親密度あげやすくなるからキセキ狙いならこれで。本命を落とすためにまずその友達を狙う……お前らはジゴロか。
アクションは苦手なのでそこらのコツは誰か他の人頼む。
ただ今回ゲーム開始直後に試合のやり方を教えてくれるから
それはよかったな
あのチュートリアル体験版のほうにも入れたほうが良かったんじゃないか?と思えた
体験版だとほんといきなり試合にぽんと放り出される感じだったし
原作やアニメ好きだけどゲーム苦手な人はそれみればいいんじゃないかな
自分で好きにマップ移動したり育成したりっていう楽しみは半減するけどw
前作のマップ移動方式よりかは今回のほうが好きだな
考えてやらないと負ける分まともに思える
キャラゲー視点でも原作無視してたような過去作よりFBネタとか取り入れてたり質は向上してた
その分使用キャラ人数少ないのでそこは残念つか飽きそう
ただ緑間だけかなりイラつくキャラになってたんだけどこれも
作者のいじめの傍観者発言を採用したのかなと思う
黒子・キセキと他キャラの間だけじゃなく、他キャラ同士(例えば日向と木吉とか)にも親密度とキズナが設定されてるから、多くのキャラを本気でがっつり育成しようとしたら隠し含めて26キャラでも割と多い。
ジャンプボール無しでリバウンド発生がシュート失敗時のみ、ディフェンスは自動発動と能力強化を除いて技無し、というバスケ部分のゲームシステム的に、インサイドアタッカーの役割が被るC・PF・SFがSG・PGより少ないのも妥当と言えば妥当。
C・PF・SFを一まとめにした人数と、SG、PGそれぞれの人数は同じくらいだから、一応数のバランスは取れてる。
あとは「キャラゲーとして」納得できるかどうかだな。せめて根武谷と灰崎だけでも追加されてたら……と思わないでもないが、普通に遊ぶ分にはむしろ良作の部類じゃないかこれ?
不人気灰崎厨乙
レポ乙
前二作に比べてちゃんとゲームしてるみたいだし見かけたら買おうかな
あれ使って試合で何か面白い事出来たりする?
基本的に元の使い手より弱体化されてる。例えば緑間本人だと100%成功の遠距離シュートだけど、キズナアーツで他キャラが使うと100%ではなくなるとか。
あと継承させられるアーツはキャラ毎に固定されてて、例えば黒子からだとイグナイトパスのみ。バニシングドライブやファントムシュートは継承させられない。
なるほど劣化と出来る出来ないがあるのか
説明ありがとう
黒子火神編の決勝で頑張ったけど勝てなかった
緑間とか勧誘してステ上げれば余裕っしょ
どうしても勝てなきゃyou勧誘しちゃいなよ
一人で40点近く稼いでくれるよ
赤司が敵で出てくると絶望するけど
さんざん持ち上げといて最後まで地味だった原作
赤司は全作から強キャラだった気が
同じ画面に映ると格差が酷すぎて違和感がすごい
何故か火神も酷い組w
黒子・火神・木吉・黄瀬に日向を入れると黄瀬PG、伊月を入れると黄瀬SGになった。加入順番によらず決まるのは確定。
問題は能力によって決まるのか、あるいはキャラ毎に決まった優先度や優先ポジションがあるのか。
黒子は特殊でポジションが?になってるけど、黄瀬のポジション変化を見るに実質SF扱いみたいだ。
絵付イベントの見返し機能もついてキャラゲー目的の人もそこそこ満足できるんじゃない
親密度が知り合いって酷すぎw
やっぱり最初は誠凛とかで揃えたほうが無難なのかな
黒子スタートだと黄瀬と緑間以外は仲間にするのめんどいな。
緑間とは親密度低いけど黒子と高尾は最初から友達だから、高尾→緑間で連れ歩ける。
紫原も氷室経由でいけるよ
今日届いたけどブランケットは製造の都合で4月になるらしい
あと黛さんはいまだにわからないな。洛山メンバーで固めたりしたらいけるのかもしれないが……
ちなみに最初の黒子編のハードモード、ラスト赤司様で2回負けたが、3回目でなんとかなった、赤司様のシュートのタイミングがわかれば降旗くんでも何度でも止められるよ、後はゲージを黒子のファントムシュート3ポイント連打とかしたらなんとかいけたね。
組み合わせを探してみようとか攻略本に書いてあったけど
こんなショボいイベントなら全員分用意できるだろwww
試合はキズナコールとかチームしてる感あって楽しいな
フリーラインでもシュート成功率90%とかでポンポン入れてくる
スティール、カット率も凄い
敵チームに赤司がいるだけでかなり変わる
もっと言えば、赤司以外はどうとでもなる。花宮も結構強いけど
大会でいかに赤司に勝つかが肝
アーツポイントは赤司オフェンス時にダブルチームで守る為に1枠は常時温存しておきたい
攻めはカットが弱い敵がマンツーマンでついてるやつにパスしてダッシュからのレイアップでだいたい入る
アーツ消費少なくて赤司のカットを振りきって確実にパス出せる技持ったPGがいたら楽になるかも
黒子 駅ス
火神 ス河ア 国スバ スバシ
日向 映シア シ書河 スアバ
伊月 バ国河 映バア スバ書
木吉 バ駅国 シスア シババ
小金井映河国 駅シ国 映駅国
水戸部書スバ シシ書 駅バ国
土田 書映書 バ国駅 書河ス
降旗 バスバ 国映駅 書バス
黄瀬 シ駅ス 駅映バ シアシ
笠松 スバス バ書ス バ駅ス
森山 国国シ 映駅書 映国シ
緑間 シア書 駅シ国 書スバ
高尾 シ国駅 アシ国 シシ駅
宮地 映駅映 駅国ア 国ア映
青峰 シス駅 映バ駅 国ス駅
今吉 ア書バ ス書ス ア国駅
桜井 バシシ スバス 国書河
紫原 ス映ア 駅アシ アスア
氷室 ス映駅 シアバ 河駅ア
福井 ス国シ シス映 バ書駅
赤司 駅アス スバス バスバ
実渕 駅書ア ス駅映 国駅ア
葉山 駅映映 スス国 駅映国
花宮 国バ国 河駅シ 駅書映
シ ショッピングモール
ア 旧アーケード
駅 駅前広場
映 映画館広場
国 国道沿い
書 図書館
ス スポーツジム
バ 屋外バスケットコート
河 河川敷
黒子は攻略本黄瀬編1、2日目の記事から推測しただけでまだ未確認(まだ黒子火神編しかやってない)。
だいぶ一つのチームを鍛えてキズナとオフェンスポイント溜めないとな
キズナコールバリバリ使えるようになると楽しくなってくる
とりあえず使った感じ伊月は優秀な気がした
キセキ以外だと敵チームに笠松伊月花宮がいるとよく点とられたな
面倒くさい
3ポイントラインでほぼ100%だから、PGが2人に渡さないように願うことが多い。
渡ったらもう赤司様と一緒でシュート打つまでコンピュータに正面キープさせて、シュートの時にブロックするの安定だけど。
ちなみにCに行ったらすぐにシュート打つこと多いから、カットなんて考えずに、これもシュートに合わせてブロック。
シュートブロックは火神とか青峰の野生持ちだと結構遅れてもシュートブロックするから、凄い楽になるよ。
親密度低いから連れ歩きも出来ないし誰かからの経由で誘えるんだろうか
桜井から青峰、青峰から今吉、今吉から花宮経由で出来た
とりあえず新密度ランクを友達まで上げれば連れ出しは出来るんだな
今吉経由ってことは
今吉連れていきやすい青峰にしたらいいのか
桜井から青峰、青峰から今吉、今吉から花宮経由で出来た
とりあえず新密度ランクを友達まで上げれば連れ出しは出来るんだな
キセキ以外の1年チーム
黒子・火神・高尾・桜井・降旗
五将以外の2年チーム
(プレイヤー)・日向・伊月・氷室・小金井
3年チーム
(プレイヤー)・笠松・今吉・森山(または福井)・宮地
その状態で今吉と別れて木吉誘うと「はぁ?冗談じゃねぇよ」と花宮が離れるかと思いきや
一緒に行動するのがシュールで楽しい
鍛えたいならとにかく毎日練習試合だな
難易度上げるよりもノーマルでコツコツ周回重ねて練習試合を連戦連勝した方が効率的かもしれん
そういえばアーツゲージは5まで伸びるらしいけどその条件ってなんだ?
俺まだ3までしかなくて火神のゾーンと紫原のゾーンが使えないんだけど
アーツゲージは仲間のキズナ値を高めると増えるらしい。5人の間それぞれに10組分あるから上げてくのは結構骨だな。
黒黄緑青紫赤
黒子 ―○――――
火神 ○△――――
日向 ○―――――
伊月 ○△△△―△
木吉 ○△―△△△
小金井○――――△
水戸部○――――△
土田 ○――――△
降旗 ○―△――△
黄瀬 ○―――――
笠松 △○―△――
森山 △○―――△
緑間 ――――――
高尾 △△○△△△
宮地 ――○―――
青峰 ――――――
今吉 ―――○――
桜井 △△―○△△
紫原 ―――――○
氷室 △△△―○―
福井 ――――○―
赤司 ――――○―
実渕 ―△―――○
葉山 ―△△――○
花宮 ――――――
伊月・木吉・高尾・桜井・氷室のコミュ力の高さと、赤司になびいてる誠凛勢が目立つ。桜井はコミュ力が高いというより押され弱いからか?
赤司はダイレクトに仲間にできる紫原以外は連れ歩くのも難しい。他には実渕を誘える黄瀬くらい。
上にもあったが花宮も高難易度。青峰で今吉経由が一番手っ取り早い。
黒子と赤司以外で誠凛メンバーを加入させるには骨が折れる。あらかじめ黒子編・赤司編で誠凛メンバーとキセキの親密度を上げておかないと厳しい。
アーツゲージは選んだ主人公キャラと仲間のキズナで決まるよ。
1000が3人で1つ増えて、4人でMAXの5ゲージになる。
他が違ってもなったからたぶん大丈夫だよ。
ハードクリアしてもキセキ以外のキャラが覚醒ってあるね、ある能力値の上限が1つだけ解放されるらしい。
とりあえず9周はハードでしてるが、降旗ならタクティクスが1つだけ解放されて、それから何周してもそれ以上は解放されなかった。
他は特に変わったところないな。
またオフェンスゲージが変動する条件とかって判明しているんでしょうか???
状況としてはチームメイトが3人だったものをその日のうちに5人に増やしたというタイミングです。
2人チームメイトが増えたにも関わらずオフェンスゲージが減ったので本当に驚きました…
何か条件があるのでしょうか…
関連記事
-
-
『仮面ライダー サモンライド!』感想まとめ
9 :名無しより愛をこめて:2014/10/13(月) 21:18:33.31 ID:sYs2s
-
-
『憂世ノ志士』感想まとめ
5 なまえをいれてください 2014/09/28(日) 13:17:00.31
-
-
『FF零式HD』感想?
1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/03/19(木) 21:42:19.12 ID
-
-
『ワンピース 海賊無双3』感想まとめ
1: なまえをいれてください 2015/03/26(木) 17:25:32.36 ID:M4NJN
-
-
『戦国無双4-Ⅱ』感想まとめ
7 名無し曰く、[sage] 2015/02/10(火) 14:00:16.94
-
-
『ドラゴンクエストヒーローズ』感想まとめ その2
7: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015/02/25(水) 06:33:50.65 I
-
-
『シャドウ・オブ・モルドール』感想まとめ
1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 12:22:22.
-
-
『結城友奈は勇者である 樹海の記憶』感想まとめ
1: 枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 18:22:09.03
-
-
『戦国無双クロニクル3』感想まとめ
5 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2014/12/09(火) 11:11:55.96 I
-
-
『喧嘩番長6~ソウル&ブラッド~』最新感想まとめ
486 枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 2015/01/13(火) 20:0
- PREV
- 『影牢~もう1人のプリンセス~』感想まとめ
- NEXT
- 『映像美だと思うゲーム』話し合ってます。